![]() |
プロフィール | ||
1963年東京(麻布)生まれ | |||
小学高学年よりギターを始める | |||
東海大学付属浦安高等学校卒業 | |||
東京コンセルヴァトワール尚美クラシックギター科卒業 | |||
1984年第27回東京国際ギターコンクール3位入賞 | |||
枝松則男、菅原長俊、江間常夫、伊東福雄各氏に師事 | |||
岩永善信、稲垣稔、北口功、ステファノ・グロンドーナ、ウィルフィン・リースケ、小原聖子各氏のレッスンを受講 | |||
また、岩本忠生(チェリスト)、宮沢充(チェリスト)、アンナ・スタルノフスカヤ(ヴァイオリニスト)各氏のアドバイスを受ける | |||
また、松村雅亘氏(ギター製作家)のアドバイスを受ける | |||
ギター文化館(茨城県石岡市)のレギュラーギタリストを務める | |||
1998年 ロベール・ブーシェ生誕100周年記念イベント(主催:渋谷たばこと塩の博物館)にて演奏 | |||
2004年 マヌエル・カーノ・コレクション コンサート 出演 | |||
2005年 ギター製作展inやさと実行委員
(主催:2005年ギター製作展inやさと実行委員会、 後援:茨城県、スペイン大使館、NHK水戸放送局、東京労音他) |
|||
茨城県利根町の音楽祭「音のまちTONEふれあいコンサート」に2005年より連続で出演 | |||
「クラシックギターとふれあう会」を茨城県利根町にて主催 | |||
利根町ふれあい楽習(がくしゅう)バンク事業クラシックギター講師(主催:利根町、利根町生涯学習センター) | |||
2009年、2010年 ARTONE:アートネ・オープンサイト参加(ギター演奏) (アートネ:利根町を拠点に活動する芸術家の文化事業) |
|||
2009年 東京音楽大学の民族楽器講座を受講しアイヌ民族の弦楽器トンコリの演奏法を学ぶ | |||
2010年 小原安正20thメモリアルコンサート 出演 | |||
2011年 「アイヌ民族の楽器”トンコリ”とアイヌ文化に触れ合う二日間」をプロデュース | |||
2015年 第58回東京国際ギターコンクールの審査員(一次予選)を務める | |||
2016年 第59回東京国際ギターコンクールの審査員(一次予選)を務める | |||
公益社団法人日本ギター連盟 正会員 | |||
五十嵐クラシックギタースタジオ 代表 | |||
![]() |